パイポ

うちの親伝説・GHQ編 完結!

joe_san_01

【昭和20年代の「父」】イラストレーション:たかしまてつを

春の一ヶ月、ツイッターで連載をしていた「うちの親伝説・GHQ」が昨日、一旦終了しましたので、こちらのサイトにまとめさせていただきました。時間軸上では「うちの親伝説・GHQ」が一番古い時代となり、次に連載予定の「うちの親伝説・旅立」を経て、「うちの親伝説・渡米」に繋がる予定です。尚、「うちの親伝説・芋倉」は番外編となっています。

これらの物語はすべて九十の父の断片的な話や回顧録を繋ぎ合わせて、ぼくが独自に書き出したものです。人物・場所・会社の名前や、一部の細かいディテールなど、プライバシーのために変更してある部分もありますが、基本的にすべて実際の出来事です。いつも明るくて前向きで、何事にもくじけない父ですが、この時代のことだけは言葉を濁すことも多く、父の思いを少しでも汲み取れたら、という気持ちで書きました。

「人糞」「パンクしないタイヤ」「わずかな勉強時間」が宝物のように大切で、「スイカの苗を植えること」が許されない贅沢だった時代をぼくは知りません。でも、その時代に父が命がけで耕した土地に、今、自分が住んでいます。その時代に父が植えた苗から育った木陰で、今、暮らしています。父の話を聞いてから、はるか遠い時代をすぐ近くに感じるようになりました。毎日踏んでいるこの地面は、たくさんの人が踏み固めてくれたものだということを忘れないように生きていきたいと思います。

奇抜で突拍子もないことばかりの「うちの親」の人生ですが、今回ばかりはありきたりの物語です。戦後の日本にたくさんあった、苦しみと再生が同居していた時代の、ごくありふれた一青年の物語です。

joe_san_03

【「芋倉」を掘る父】イラストレーション:たかしまてつを

ねこうた 230

nekouta230

ごくちゅー日記34話、本日公開!

4koma34sample

ねこうた 229

nekouta229

ゴールデンウィーク「ほたるの群れ」情報一覧

フリーペーパー

【写真は丸善津田沼店のフリーペーパー】

先週スタジオで新たに作成した「ほたるの群れ」のパネル、おかげさまで大好評をいただいています! 表紙のイラストを平山が手直しして、スタジオで新たに配置・デザインさせてもらったオリジナルパネルです。

まずは二店舗、未来屋書店のつくば店さんと、丸善の津田沼店さんのご厚意で展示中です。どちらの店舗にもスタジオのお友達の店員さんがいるので、その方に向山が深夜に手描きで作った「ほたるの群れ」フリーペーパーを渡してあります。一枚だけのモノクロコピーですが、最初期に「ほたる」の原稿を読んだ平山がささっとイメージを描き出してくれた、初めての「ほたる」イラスト(すべて未公開)をコラージュしました。空いているところにぼくがマジックで色々、裏話も手描きで書き込んでいます。(まだ十四歳設定だった時の若い阿坂とか、寝癖がひどくない頃の永児を見ることができます!)

未来屋書店つくば店さんと丸善津田沼店さんに置いてあるのはフリーペーパーのvol.1とvol.2で、イラストの内容も裏話もまるで違うものになっています。それぞれのゲットの仕方は以下の通り:

つくば2

未来屋書店つくば店さん>
文庫売場の店員さんを誰か見付けて、「ほたるの群れのフリーペーパーを下さい」と尋ねてみて下さい。また、同店では現在ほたる1〜4巻をそれぞれ数冊ずつ、その巻数に合ったコメント入りのサイン本を販売中です。ぼくの手描きのポップも飾らせてもらっています。アニメPVも大画面・大音量で放送中!

maruzen

丸善津田沼店さん>
こちらは店員の足立さんを文庫売場で見付けて「足立さん。ツイッターからきました」と話しかけてみて下さい。足立さんは長い髪を白いシュシュで束ねた、大変優しいお姉さんです。気軽に声をかけても大丈夫! ただ、曜日や時間帯によっては足立さんがいない時もあるので、足立さんのツイッターに一言ご連絡をとってから尋ねることをお奨めします。
(足立さんのツイッター)https://twitter.com/miniminidachs

尚、どちらもフリーペーパーの部数がなくなり次第、終了とさせていただきます。御了承下さい。

このほかに「ほたるの群れ」を大きく扱って下さっている店舗をご紹介します。

津田沼

未来屋書店津田沼店さん
「ほたるの群れフェア」の帯で推薦の言葉を書いて下さった鶴田店長さん、日販のKさん、幻冬舎の営業部のOさんがみんなで手作りしてくれた巨大なほたるの群れのディスプレイをやって下さっています。

ペルチ1

ペルチ2

未来屋書店ペルチ土浦店さん
未来屋書店でも一早く「ほたるの群れ」を大きく展開して下さったのが津田沼店とこのペルチ土浦店。こちらでは日販のKさんの後押しで当初から大きなテレビでほたるのアニメを放送。さらに膨大な数の文庫本をデザイナーでもある店員さんが面白い形で展示してくださっています。1〜4巻、各三冊ずつ、それぞれ巻数に合わせてメッセージ入りのサイン本が販売中です。
また、近日中にスタジオオリジナルの一枚しかないほたるポップと、複数のパネルをお店の方に発送予定です。また展示の内容もそれに合わせて大きく変化するかもしれません。

土浦

未来屋書店土浦店さん
こちらには現在「ほたるの群れ」の日付・サイン入りの一巻が九冊、店頭販売中です。ぼくのメッセージ色紙も展示してもらっています。これに加えて、近日中にほたるのパネルも展示開始です。また、GW以降になるかもしれませんが、店長さんのリクエストに応える形で「世界に一つしかないBFCの手作りポップ」をうちで作成予定です。こちらは展示が始まったらまたツイッターでお知らせします。

レイクタウン

未来屋書店レイクタウン店さん(リンクは音が出ます)
こちらは昨日挨拶に行ったばかりですが、近日中に何か特別なことができるかもしれません。今は「ほたる」の在庫が店頭にかなり多く積まれています。とっても広くてきれいなモール内にありますので、GWのショッピングにもおすすめです。

秋葉原

書泉ブックタワー秋葉原店さん
おなじみのこちらの書店さんはとにかく店内がポップやビデオだらけの大変ユニークなお店です。「旧・童話物語」を国内で唯一常時販売して下さっています。通信販売も行っておりますので、詳細はこちらからご覧ください。

今回お世話になった書店さんは本当にどこも素晴らしい書店さんばかりです。「ほたるの群れ」と関係なく、機会があれば、ぜひ訪れてみて下さい。優しい店員さんと熱意ある店長さんが迎えてくれるはずです!
それではみなさま、素晴らしいゴールデンウィークを!

ほたるの群れ・次回予告

どてら猫

童話物語 幻の旧バージョン

ほたるの群れ アニメPV絶賛公開中

作者公式サイト

  • RD
  • Change by Gradation

作品公式サイト

  • 童話物語
  • BIG FAT CAT
  • 絶叫仮面
  • 絶叫仮面モバイル
  • ほたるの群れ
  • 五倉山中学日記
  • ねこうた
  • なまけもん
  • ちゅうちゃん