パイポ

最初で最後!「童話物語」旧バージョンがまさかの再販売!

IMG_2380

今日は「童話物語」の読者のみなさまにお知らせがあります。
ご存知の方も多いかと思いますが、「童話物語」は幻冬舎から発売される以前に、スタジオエトセトラから私家版が出ています。俗に「旧・童話物語」と呼ばれている一冊ですが、十年以上前に在庫がなくなって、それ以来ぼく自身の手元にも数冊しか残っていないものでした。幻冬舎版の「童話物語」とは中盤の内容が著しく異なる上、ほぼすべての挿絵が別バージョンであるために、かなり違う作品となっています。

実は先日、下関の実家の倉庫を掃除していた際に、在庫がないとずっと信じていた「旧・童話物語」を百数十冊、倉庫の奥から発見しました。どうやら当時、母親が大学の研究室にしまい込んでいたものみたいです。幸いにも印刷所のワックスペーパーに包まれた状態で、とてもきれいに保管されていました。十五年近く経っていることを思うと、奇跡的な状態だと言えるかもしれません。

二度と見ることがないと思っていた大量の本の山を前に大変戸惑いました。まったく在庫のない本なので、最初はスタジオの倉庫に大切に保管しようかとも考えたのですが、やはり本は読者さんに読んでもらうのが一番幸せだと考え直しました。そこで、思いきって見付かった「旧・童話物語」の大半を当時の定価1500円で欲しい方にお分けしようと思います。

たまたまそう決めた時に書泉ブックタワーのWさんと話す機会があって、なんと書泉ブックタワーで「旧・童話物語」を特別に販売してくださることになりました。十五年前も「旧・童話物語」は一般の書店では販売されていませんので、これが「旧・童話」が書店で販売される本当に最初で最後の一回になると思います。発行から十五年経っての初めての店頭販売に、ぼくらもとてもドキドキしています。いつから販売などの詳細はまた来週厨に発表させていただきます。

まず先行して書泉さんで販売させていただいたあと、年末にサイト上でも全国へ通信販売を行う予定です。冊数は限られていますので、先着順とさせていただくことになると思います。「旧・童話物語」に興味のある方、おそらく最後のチャンスになると思いますので、どうぞこの機会をお見逃しなく!

追って続報をサイト、そしてツイッターでお知らせしたいと思います。宮山と現在話し合っていて、せっかくなので何かちょっとしたおまけも付けたいと思っています。

御期待下さい!

本日10:00時ちょうどにプレゼント当選者発表!

d

こちら、スタジオ・エトセトラより「手作りプレゼント」の抽選会会場です!
スタジオのイベントではいつも登場する、猫蔵手作りの抽選箱で現在厳正な抽選が行われています。

b

【投入されていく大量のくじ】

先ほど七時半から、抽選箱にすべてのプレゼントの応募者の名前と希望プレゼント名を印刷したくじを投入しました。現在そこからねこぞうと助手猫が二人でくじを次々に引いております。

a

【前脚の長さがネックとなって、若干苦戦している助手】

すべての当選者が決定したあと、午後10:00〜10:05の間にメール(ツイートで応募の方はDM)で当選者の元に連絡が届きます! その時間にメールが届かなければ、残念ながら今回は落選ということになります。ごめんなさい! 10:00からの五分間にメールの着信音がしたら、ラッキーなお知らせの可能性があります。メールの内容をよく読んで、手続きを行って下さい!

c

【前脚柄の勝負パーカーで気合いを入れて引く猫蔵】

それではみなさま、グッドラック! 10:00にお会いしましょう。

書泉公式サイト「書泉と私」に向山が出ています

IMG_2292

色々な企画でお世話になっております、老舗大型書店「書泉」さんを訪れた際、「書泉にまつわる思い出」はないですかと聞かれて、すぐに思い出すことがありました。それを色紙に書かせてもらったところ、その後、こちらのサイトに掲載していただきました!
下関に住んでいた頃には一番大きな書店といえば、唐戸商店街にある二階建ての中野書店というお店でした。親にそこに連れて行ってもらうのが何よりの楽しみで、いつも「そろそろ帰るよ」と言われないように、店内で母親から巧妙に身を隠しながら立ち読みをしていました。だから、ある日、親戚から教えてもらったことを聞いたぼくは——。(あとはサイトの色紙で!)

「ほたるの群れ 1」電子書籍版発売開始!

sample1

昨日、多くの電子書籍ストアで「ほたるの群れ」の1巻が発売開始となりました。
今回、よりたくさんの方々に「ほたる」の世界を知ってもらうために、一巻は電子書籍化特別価格として100円での発売となります。「ほたるの群れ」をまだ未読の方、ぜひこの機会に永児たちの住む五倉山の町を訪ねてみてください。お待ちしております。

詳しくはこちらの幻冬舎の特設ページへ!

書泉ブックタワーを喜多見が訪問中!/お知らせ色々あります

meishi-kitami3

本日、秋葉原の書泉ブックタワーさんへ再び行って来ました!
昨日から新たに上の喜多見のカードと、「1分で分かるほたるの群れ」という平山の描き下ろしハガキを「ねこぞう特製状差し+サイドカー」に載せて設置してもらっています。こちらのハガキとカードは特に本を買わなくてももらうことができますので、お近くの方はぜひ気軽に立ち寄ってみて下さい。
8Fの売り場のレジ横にこんな感じで置かれていると思います。

IMG_2355

2Fの文庫コーナーのレジにも多少置いてもらっています。

そして、新たに十冊ほど、「ほたる」にサインをさせてもらいました。今回は一巻です。
この十冊にはちょっと仕掛けがあります。サイン以外にも、それぞれの本に全部違うメッセージが入っていて、その中の一冊だけ、メールアドレスとキーワードが書いてあります。十冊の中から見事その一冊を引き当てて、メールアドレス宛てにキーワードを送ってもらうと、スタジオからささやかなプレゼントを送らせてもらいます。
前回、二日でサイン本が完売になったと担当のWさんから聞いて、とっさに感謝の気持ちから思いついたおまけです。みなさま、本当にありがとうございました。そして、前回買いに行って下さったのに売り切れてしまっていた方、大変申しわけありません。深くお詫び申し上げます。
こちらのサイン本はおそらく8Fの売り場に置かれていると思います。どうぞよろしくお願いします。

このほかに、下の写真のように喜多見カードの裏側にも二十枚ほどサインをさせてもらいました。今日から書泉ブックタワーで「ほたるの群れ」を買って下さった方に、先着二十名様までこのカードが付いてきます。Wさんがとても楽しい方で、「せっかくだからナンバリングしましょう」と言って下さったので、おもしろがって番号も振ってみました。001-020まであります。

IMG_2356

最後になりましたが、このほかにひとつ、別の企画をWさんと一緒に温めています。今週末から来週初めくらいに発表できると思いますが、スタジオとしても初の試みで、おそらく最初で最後になると思います。「童話物語」が好きな方はしばらくサイトに注目していてください。

それでは書泉ブックタワーでお待ちしております!

ほたるの群れ・次回予告

どてら猫

童話物語 幻の旧バージョン

ほたるの群れ アニメPV絶賛公開中

作者公式サイト

  • RD
  • Change by Gradation

作品公式サイト

  • 童話物語
  • BIG FAT CAT
  • 絶叫仮面
  • 絶叫仮面モバイル
  • ほたるの群れ
  • 五倉山中学日記
  • ねこうた
  • なまけもん
  • ちゅうちゃん